海外で頑張る日本人にこそ使って欲しい「日本の機械式腕時計」を「5万円以下」の厳しいレンジで選んでみました。好評を得た「欧州に赴任する方に私が薦めたセイコー」の続編でもあります (*´∀`*)
久しぶりにはてなさんの特別お題に挑みたいと思います。 テーマは「わたしがブログを書く理由」… 単純明快にして深い。故に初心を振り返るには良いかもしれないなぁ~と思ったり (*´ω`*)
ミドー「マルチフォート TV ビッグデイト」専用ブレスレットが手に入りましたので、前回のレビューの「続編」です。ブレスを着けたら「ノーチラス風味」まで発現。ジワジワくる様子をご覧くださいませ (;´∀`)
今回は庶民の私が密かに計画する「デカい山」について書きたいと思います。それは見果てぬ夢か、或いはただの暴挙か… 私などが口に出すのもおこがましい時計の数々… ご笑納下さい (;´∀`)
6万500円と決して安いとは言えない「ブランパン スウォッチ」。後悔しないお買い物のためにも、流行りの空気に惑わされず本質的な「価値」を見極めることが肝要。今回はその辺りの注意事項をまとめました。
お待たせしました!! 「ほぼ腕時計専門ブログ」腕時計喫茶の記事投稿450本達成を記念したプレゼント企画、栄えある「当選者さま」の発表でございます!!
「ムーンウォッチ」に比べると知名度的にはかなり苦しい「フィフティ ファゾムス」。それをモチーフにしたスウォッチ「ブランパン スウォッチ」が、本家「ブランパン」に与える今後の影響について、些か老婆心ながら考えてみました。
ミドーの「マルチフォート TV ビッグデイト」を購入しました。果たして噂どおり「超有名なアレ」に似ているのか… 細部の作りを検証しつつ、腕時計としての全体像に迫りたいと思います!!
玉石混交でリリースされてきた「ラグジュアリー・スポーツ」の腕時計。選択肢の増加で陳腐化が進み、一部では終わりも囁かれる始末。後世に残る「文化」として昇華できるかはこれからが正念場です。今回はそんな「ラグスポ」の今後… 「未来」を占ってみまし…
23年8月の発売のカシオーク「GA-2100SB・GB」「GMA-S2100MD」… 特にローズゴールドの文字盤が美しいレディスモデル「GMA-S2100MD」について、男性が使える可能性を探ってみました。いや!! 全然普通にイケそうだぞ!! ( ー`дー´)
HMS Watch Storeとフランスのマイクロブランド「バルチック」がコラボして爆誕した「アクアスカーフ グレー ジャパンリミテッド」を拝見しました。あっと言う間に売り切れちゃいそうなので、自己最速でレビューさせていただきます!!
手首をかざして颯爽と改札を通ってみたい。日々の健康状態を測定してみたい… だけど私の手首には「愛しい愛しい腕時計」が… (;´Д`) ってなわけで、腕時計と同時に使える「スマート ウォッチ」は無いものかと探してみました。 安くて使えそうなの、あります…
「ムーンス ウォッチ(オメガ × スウォッチ )」のブームはいつまで続くのかを考えてみました。限定品商法は延命策になっているのか?? 行列は?? 転売対策は?? などなど。多角的に考察しています。
まもなく記事投稿数が「450本」に到達する『腕時計喫茶』。そのマイルストーンを記念して、恒例の「プレゼント企画」を開催します。今回の放出品はブローバのアキュトロン2(96B239)。興味のある方は本文の最後をご覧ください(応募要項あります)