GRAHAM– category –
-
シルバーのダイヤルが好きだ!!
「ダイヤルの色に惹かれたから購入」…腕時計の選択において「ダイヤルカラー」は妥協できない要素ですよね?? 今回は最近の私の「シルバーダイヤル推し」について、ゆるゆると語らせていただきます(*´∀`*) -
腕時計には「常座」が必要だ
大切な腕時計なら収納にも拘りたいのが「腕時計への情」というもの。 今回は私の腕時計収納状況をご報告するとともに「セリュー」さんの素敵な腕時計関連グッズについても、ご紹介します(*´∀`) -
仕事場で使った8本の腕時計から「心理状態」を探る
元気のない時は派手な時計を選んだり、慎重になりたいときにはクラシカルな時計を選んだり… 本日は「心理状態に左右される腕時計選び」がテーマ。私の手持ちを例に、実体験中心でまとめてみました。 -
あと5センチ背が高ければ欲しい腕時計
今回は今風の標準的なケースサイズについての考察と、ケースサイズと体格の関連性について書きました。ついでにもう少し私の体格が良ければ買ってみたかった時計についても、ここにまとめておきます。 -
腕時計の商品価値は「中古価格」に現れる
腕時計の価値を現すモノサシ「価格」について、私なりに考えてみました。定価や希望小売価格からは計ることのできない「腕時計の本質的な価値」の存在と「中古価格」が持つ普遍的な意味合いについても考察します…みたいなお話です。 -
友だちよ。これが私の一週間の時計です♬
誰もが知ってるロシア民謡「一週間の歌」に乗せて、私が先週身に着けた腕時計を並べてみました。 ラジオミールから始まり、ブラックベイで終わるという、如何にも私っぽい一週間でしたが… 理由は…聞かないで下さい。そんな気分のときもありますから(笑) -
腕時計購入の「動機」を考える
皆さまの腕時計を買うきっかけは何でしょうか?ボーナスが出たから?パチンコで勝ったから?違います? 今回は中々思い切れない優柔不断な私が、購入に踏み切るためのきっかけ…「動機」5選をご紹介します。だからどう?って感じですが(笑) -
腕時計デザインの「オリジナリティー」を考える
Amazonの検索でザクッと「腕時計」を引っ掛けますと、出るわ出るわ…オマージュ(要するにパクリ)時計のオンパレードです(汗) そんな時は「腕時計デザインのオリ... -
巷で話題の(?)『クリスタルガード クロノアーマー』を試しました!
「腕時計インスタ」で使用者続出の謎アイテム「クリスタルガード クロノアーマー」。日々の使用で輝きを失った腕時計のケースやブレスに「ギラつきのない上品な艶」を与え蘇らせるという評判は「事実」なのか!?検証してみました! -
腕時計に「カレンダー(デイト)」は必要?
GRAHAMの「CHRONOFIGHTER 1695 Ref. 2CXAS」を身に着けてふと感じたのですが、私自身はデザインの完成度を追求する観点で見れば「カレンダー」は無いほうが美しいと思...
12