『ALL WATCH CLUB』 会員募集中です

腕時計は「ストラップ(ベルト)」の数だけ「変身」する

  • URLをコピーしました!

 「ブレスレットが用意されている腕時計なら、必ずブレスレットモデルを選択すること」… これは数々の失敗から私が導き出した「腕時計趣味で幸せになる秘術 その一」です。まあ、そんなに大層な話ではないはずなんですが、個人的にはこの失敗で「腕時計数本分の苦い思い出」ができました(汗)

Table of Contents

ビシッとハマった弓カンは腕時計デザインの重要パーツ

 弓カンがしっかり誂えられたブレスレットは、ほとんどの場合「その時計のための専用部材」です。ですので基本的にはメーカーが用意したブレスレットを使い続けるしかない。他に代わるものがないわけですからね。もちろん、弓カンではなく直カン仕様のブレスレットなら、ラグ幅(ベルト幅)さえ合っていれば、どんなメーカーのどんなモデルにでも付けることができます。

 ただ私は「弓カン」と言う部品を、ブレスレット接続部のパーツと言うより、デザインの統一性をケースからブレスレットのコマに橋渡しするための「独立した特殊なパーツ」ではないかと考えているのです。実は腕時計のデザインにとってものスゴ~く重要な代物なのではないかと。故にメーカー毎の腕時計デザインに対する理念みたいなものが、弓カンの出来不出来に顕著に現れるのです。つまらない時計は「弓カンもつまらない」。個人的には絶対の真理だと思っています (・ω・`*)

ここでケチると必ず後悔

 高級ブランドの腕時計の場合、ブレスレットモデルがストラップ(ベルト)モデルよりも数十万円高価… なんてことがザラにありますよね?? ただ、あれは仕方がないと思います。優れた時計はブレスレットも総じて優れていますから、高価なのは当たり前。PPなんてフォールディングバックルだけで60万円くらいするんですよ。絶対に無理だ… (;´Д`)

 確かに、数十万円も価格差があると「… ストラップ(ベルト)の方にします」なんて気持ちにもなるでしょう。ですが Give me a second !!(笑) ここが結構重要な分かれ目です。

 悪いことは言いません。目の前の高価なお時計を長く使うおつもりなら、迷わず「ブレスレットモデル」をお買い求め下さい。リミテッドエディションなどで「ブレスレットモデルが存在しない」場合は仕方がありませんが、それでも「標準モデルに付いているブレスレットの別売りはありますか??」と聞いてみて下さい。可能なら買えるタイミングでブレスレットも買いましょう!!

 ここまで熱く語る理由は、私が買い物で失敗しているからです。明らかに「ケチって」ストラップ(ベルト)仕様のモデルを購入した数年後、やっぱりブレスレットも欲しくなってメーカーに問い合わせたら「保守部品としてはあるけれど、別売りはありません」みたいな対応で泣くに泣けなかったからなのです。海外のオークションなんかでたま~に見かけるブレスレットですが、いるんですねぇ… 同じような心理状態の方が探しまくっているらしく、完全に足元を見た価格で取引されていました。悔しいけれど… 元はと言えば「ブレスレット仕様を買わなかった自分が悪い」わけですから仕方がありません。

さあ!! ストラップを楽しもう!!

 賢明にもブレスレット仕様でお気に入りを購入されたなら「次の段階」に進むチケットを手に入れたも同然です。さあ皆さん、目眩く「ストラップ(ベルト・バンド)趣味」の大海へ漕ぎ出しましょう!! (*´∀`*)

価格に翻弄されてはいけない

 ストラップ(ベルト・バンド)に纏わる事情は、本体である腕時計と似ています。例えば、使っている元素材にはそれ程の差がないにも関わらず、相当な価格差が存在すること。同じカーフ素材なのに10倍近いお値段の差は一体何なのだろうと思ったことはありませんか?? ぶっちゃけ「ブランドの『名前』だけでこのお値段とちゃうのん??」なんて思っていませんか?? 良いんですよ。私もそんな風に考えて高価なストラップ購入を躊躇してきたクチですから (;´∀`)

 ただ、ここ数年でだいぶ考え方が変わったと思います。以前なら「安い!! お値打ち!!」が購入へ至る一番の理由でしたが、それよりも先に重視するファクターが生まれました。

 「ストラップを付ける腕時計との相性」を優先するようになったのです。

 実はこれ以前に「効果なものの方が優れているに決まっている」と考えていた時期もありました。確かに高価な品物は丁寧に鞣された革に正確な縫製。コバの仕上げも美しくできている場合が多く、それは「耐久性」を保証するものでもあります。

 ところが、中には数万円出して購入したストラップでありながらペロンとコバが剥がれて浸水し、合わせた革が浮いてきてしまったなんてこともありました。手仕事ゆえの個体差もあるでしょうし、そもそも高価だからと言って盲信するのは良くありません。「高い金を払ったんだから」みたいな自己満足も考えものです。「高価でも満足できない場合がある」「安くても思いのほか使えるものがある」可能性を念頭に置いて、自身にとって「納得できる一本」を選び出す難しさと楽しさに関して言えば、腕時計のそれと良く似ていると思います (*´∀`*)

腕時計用レザー ストラップを見極めるポイント

 使用頻度にもよると思いますが、最低でも3年は無事な状態で使いたいですよね?? 高価なお品なら5年は生き延びて欲しいところです。

 ってなわけで、私がレザー ストラップを購入する際の「チェックポイント」についてお知らせしておきたいと思います。当然、高価な腕時計用ストラップ(ベルト・バンド)ほど厳しい物の見方になりますが、基本的には同じ部分を見ていると思って下さい (;´∀`)

革表面の肌触りが悪いものは避ける

 革は生き物ですからねぇ。保管状態の良くない革から作られたストラップには見るからに具合が良くないものもあります。ストラップに製品化されてから時間が経ちすぎたものも避けるべきです。手入れもされず何年も放置されいたとしたら… そりゃアカン(汗)

 そう言う問題のありそうなストラップは、触ったときに「カサカサ」しています。弾力を失った表面は割れたり剥離したりでロクなことがありません。安くて良いものを探す使命を自らに課している私ですから、某国製で千円くらいのストラップだって何本も手にしていますが、作り云々以上に、出荷までの保管状態に問題を抱えているものが多いと感じました。袋から出した時点でパサパサ。皮革用の補修クリームを塗り込んで数日寝かし付けたら、まあ何とか使えるかなぁ~って感じになります。

縫製が甘いものは避ける

 細過ぎる糸を使って縫製したものでも、見えない部分でしっかり作られたストラップはありますが、低価格で糸が細いストラップは結構「地雷」です。

 また雨の日なんかにストラップ(ベルト・バンド)に付いた水滴を見ていると、糸自体が水を吸ってしまっている場合もあります。ロウを十分に引いていないんでしょうねぇ。侵入した水分は時間をかけて革も糸もダメにしてしまいます。

 さもありなん。太い糸にしっかりロウを引けばそれだけ抵抗が増して縫製は難しくなります。以前、私も「ジャン・ルソー」さんでストラップの試し縫いをさせていただいたことがありますが、かなり細めの番手でも相当な抵抗がありました。あれは筋力を要するお仕事です。これだけ難儀な作業を安価な大量生産品で行うことは不可能でしょうから、低価格品で納得できるものをお探しの際は注意して見て欲しいポイントです。

コバが雑なものは避ける

 コバとは革の切断面のことです。レザーストラップは革を貼り合わせた作りをしていますから「コバの出来が良いイコール良いストラップ」と考えてもらっても良いかも知れません。ですが、コバを見抜くのは意外と難しいものです。コバ塗り自体はきれいに処理されていても、元のコバの磨きがいい加減だといずれひび割れたり、コバ塗りの剥離が起きたりします。コバの顔料インク部分がペロンと剥がれちゃうアレです (;´Д`)

 コバに関しては私もまだまだ目利きとは言えませんので、取り敢えず手持ちのレザーストラップで縁返しではないものの中から出来の良いものをイメージして、近いものがあれば「買い」にしています。

 以上はあくまで個人的なモノサシですが、5000円を超えた辺りから「ハズレ」を引かなくなる気がしています。この辺りの価格帯が大量生産品として「価格と品質」のバランスが取れる下限なのかもしれません。

ストラップ(ベルト)の付け外しは難しくない

 「腕時計のストラップ(ベルト)」で検索すると、決まって「付け外しが難しい」みたいなワードも同時に引っ掛けちゃうのですが… いやいや!! 時は2024年ですよ!?(笑)

 今は多くのストラップで「アビエ(クリッカー付きバネ棒)」が採用されていますし、数年前と比べて明らかに「ブレスレットもストラップも取っ替え引っ替えで楽しむ時代」に突入したと思います。ハイブランドのラグスポ辺りでも採用が進んでいますが、あれは完全に「専用設計」。ぶっちゃけ、あんな細かいところまで寡占を進めなくて良いのにねぇ。

 とは言え、フツーのラグが付いている時計に関して言えば、ストラップ交換の可能性は無限大です。基本的には「ラグ幅(ベルト幅)」さえ合えば、どのブランドのストラップでも使い回すことが可能です。しかもそれが「アビエ式」なら言うことなし。時間的余裕のない忙しい朝の身支度でちゃちゃっとストラップ交換を楽しむことができるのです。

 普通のバネ棒だとしても、臆することはありません。「バネ棒外し」が一本あれば無問題。もちろん何事にも練習と慣れが必要ですが、米粒に般若心経を書くレベルの器用さは要りません(笑) 老若男女関係なくどなたにでも挑戦していただければと思います。楽しいですよ~ バネ棒を外すの (*´∀`*)

自分で買って「これは間違いない!!」と思ったストラップたち

 ってなわけで、私自身がいろいろ購入して「満足を得られた」ストラップたちをご紹介します。数万円から数千円と幅がありますが、どれも「お値段以上」に楽しめているものばかりです (*´∀`*)

Jean Rousseau『ミルガウス専用 オーダー ストラップ(カーフ) 』

 CELIEUさんとジャン・ルソーさんの初のコラボレーションを記念して銀座で行われたイベントの際に、思い切って発注したストラップです。

 こうして今見ても、心の底から「スゴいなぁ」と思います。カーフですから腕時計ストラップの素材としては極々シンプルなはずなのですが、この溢れ出る「逸品感」は何なのでしょう。まるで手首を優しく包み込むような型付けがほんのり施してあって、無骨なミルガウスが「腕載り極上モンスター」に化けました。肌当たりは柔らかいのに全体の剛性は高いのです。不思議だなぁ。

 それにしてもどうです?? このグリーン。ミルガウスの「グリーンガラス」に合わせて何か面白いストラップを作っちゃおうと言う肚だけは決まっていましたが、これ程までに上品で鮮やかな緑色の革があるとは思っていませんでした。周囲にいらっしゃった方々の意見を取り入れて決めた糸の色やコバの色も絶妙。若い人の意見は素直に聞いた方が良いですねぇ(笑)

 ちなみにバックルの突き棒を通す穴は、潔く一つだけ開けてもらいました。ある意味、オーダーの主だけが享受できる「プライドの証」と言えないこともありません。ちなみに「合わなくなったらいつでも穴は増やせます」とのこと。さすがだ。アフターサービスも完璧です。

 さ~て、次はどんな時計で作ってもらおうかなぁ。クロコでゴンドーロ用にお願いするのもありですねぇ (*´ω`*)

松下庵『M74 STRAP』SUGILITE

 以前書かせていただいた記事でも取り上げましたが、やはりパネライと松下庵のコンビネーションは特別です。パネライだけではなく、45ミリ近いケース径で厚みのある時計を見付けると、ごく自然と「松下庵が似合いそうだ!!」と考えてしまうのですから「デカ厚と松下庵」の間柄は「上手いカレーとコクのあるコーヒー」のように切っても切れないものなのかも知れません。先日拝見した「Habring2」のデカいやつ、アレも間違いなく松下庵でしたねぇ(笑)

 私が一番最初に購入した「松下庵のストラップ」がこの「M74」だったわけですが、今でも忘れられない松下さんの言葉があるんです。曰く「汗をかく季節でもバンバン使って下さい」。革製品のお店では絶対に聞けないセリフですよ(笑)

 品質に対する絶対の自信がなければ言えませんよね。そしてそれは紛れもない事実だと私は思います。考えても見て下さい。松下庵のストラップを支持する方の多くは「パネリスティ(パネライ愛好家)」なんです。パネライのヘビーデューティーな魅力に取り憑かれた男たちなら、見た目の美しさもさることながら、剛健さこそに価値を見出すと思いませんか??

 むくつけき(?)パネリスティたちに支持されている時点で「そう簡単にはダメにならない」M74ストラップであるとお解りいただけるかと思います (*´∀`*)

松下庵『パリス環式ストラップ』

 このストラップに出会えたのは人生の幸運でした。世の中にはストラップ装着用の金属棒が「外せない」のヴィンテージウォッチが幾らでも存在するはずですが、それらにとっての数少ない福音がこの「パリス環式ストラップ」です。

 そんな事情があっても「パリス環式ストラップ」なら実にあっけなく装着可能です。「引き通す」という意味ではNATOスタイルでも同じじゃないかと思われるかもしれませんが、NATOが全く似合わない時計だってあります。小径過ぎる時計はNATOとの相性が良いとは思えませんからね (;´∀`)

 また「パリス環式」なら、古い時計が持つ「時代感」を壊しません。いや、むしろ時代感を格上げする感じすらあります。コードバンなんて、まるで陸軍の将校さんみたいに凛とした雰囲気を醸してくれますから。

 残念ながら現状「パリス環式」の全てが売り切れの状態ですが、春には再作製に入ってくれるそうで、商品が出てきたら私もあと「2本」… 今度は牛革の方を買いたいと思っています。で今度は「パリス環式」に合うヴィンテージを探すわけですね。ハイ (;´∀`)

 これら以外にも今現在、ブレゲ用にオーダー中のストラップがあります。「間違いなく格好良くなる」はずですので、完成したらお披露目記事を書かせていただきますね (*´∀`*)

ROCHET(ロシェ)『DERBY』

 表参道の「HMS ウォッチストア」さんで購入。「こんなん入りました~」と見せられた瞬間に「アレにもイケる!! コレにもイケるでぇ!!」みたいな感じで、ふつふつと想像力が湧き上がってきました(笑)

 「veau fait main」と仏語で書いてありますし、一見何の変哲もないカーフベルトに見えます。ところがじっくり観察すると「これは!!」と思わせてくれる面白さがあるのです。例えば終端に向かってかけられた汚し加工。これにより上品でヴィンテージな雰囲気が出ており、そこに力強いステッチが加わることで、幅広いジャンルの時計とバディーを組む実力があるとすぐに解りました。シンプルに褒めるならば、とにかく「高見え」するのです。

 定革や遊革にも同様の汚し加工が施されていて、これがまたシブい。作り自体は程よい厚みもあってズシリとした重さを楽しめる「しっかりタイプ」。安いのに安く見えませんから、相当上位クラスの腕時計に付けたとしてもその格を貶めるようなことはないでしょう。個人的には「大当たり」のレザーストラップです (*´ω`*)

HERMANN STAIB(ハーマン ステイブ)『ミラネーゼ ステンレス メッシュベルト』

 年始に帰省した大阪で「ペキニエ」を購入しました(詳細は後日) そして東京に戻る新幹線の中で確信。このペキニエは絶対にミラネーゼ(メッシュ)が似合うはずだと。で、良い感じのミラネーゼを探すわけですが、これがまぁ… 意外と無いもんですな(汗)

 ところで、そもそもミラネーゼって「ブレスなん?? ストラップなん??」と疑問に思ったことありませんか??

 ブレスレットと言うからには、繋がった「輪っか」である必要があります。セパレートスタイルでベタッと平たく置けるなら、それは「ストラップ(ベルト)」の類いでしょう。ミラネーゼの多くはセパレートですから、それらは「金属製のストラップ」と捉えるべきものです。

 自慢にもなりませんが、ミラネーゼに関しても結構な数購入して、結構な数失敗を経験している私。ですがその分「ミラネーゼ購入時の注意点」に関しては、完璧に把握できたと自負しています。エヘン!!(笑)

 まず、ミラネーゼには「薄い(軟らかい)ミラネーゼ」「厚い(固い)ミラネーゼ」がございます。ヴィンテージの33ミリのように本体自体が軽い時計なら、断然薄いミラネーゼの方が似合う。対して重たいデカ厚時計の場合は鎖帷子のように分厚く、粗い目のミラネーゼが似合います。要するにセットアップしたときに「頭とのバランスが取れている」ものを選ぶ必要があるのです。

 買ったばかりのペキニエはクラシックな顔立ちであっても、小さな時計ではありません。近年の流行りで言えば明らかに「大きめ3針」に括られるでしょう。となると、選ぶべきはしっかりと厚みのあるミラネーゼ。ケースの仕上げに合わせて「フル ポリッシュ」が理想です。お目当てが絞れたからでしょうか?? そこからは意外と簡単に欲しいものが見付かりました。

 それは「クロノワールド」さんにありました。取り扱いのある「ハーマン ステイブ」のミラネーゼの中で、最も安価で最もシンプルなモデル。正直、安くて試しやすいから選んだ部分はあります。ただ、幾ら酔狂な私でも勝ち目のないものにお金を払う趣味はありませんから、WEBショップの写真を頼りに可能な限り慎重に選んだつもりです。

 「クロノワールド」さんの公式ページが素晴らしいのは、どのストラップも「モデル時計」との組み合わせが絶妙で「そうそう!! この感じを見たかった!!」みたいな写真ばかりを揃えてくれているところです。実際に私もかなり明確なイメージを掴むことができましたし、安心して購入まで突き進むことができました。使いたい時計に近いモデル時計と合わせた「サンプル写真」があると、一気に理解が進みますよねぇ (*´∀`*)

 で、どうです。ペキニエとの組み合わせをご覧になって?? シブいでしょ??(笑)

 購入した「ハーマン ステイブのミラネーゼ」ですが、いやぁ~ 質感が素晴らしい。高価なお品ではありませんからバックルなんかは最低限の作りなのですが、ミラネーゼは「そこじゃない」のです。ミラネーゼで見るべきは鎖状に編まれたベルト本体部分の出来。丁寧にポリッシュされた輝きは高級感すら感じさせます。負けてません。ペキニエの重量感に何ら劣っていません。賢い買い物しちゃったぜぇ。

※「クロノワールド」さまがSNSで記事をシェアして下さいました。「ミラネーゼ民」増えると良いですね~ ♪♪

最後に… その腕時計、ストラップ交換で2本にも3本にも増えます

 心理的には事実です。そのくらい印象がガラリと全然変わるんですもん。ブレスレットとの一体感が強い腕時計… 要するに完成度の高い時計であればあるほど、その見た目は激変します。私もブレスレットからストラップへの交換で、数え切れないほど息を呑む瞬間がありました。何度うっとりさせてもらったことか…

 これはつまり、お気に入りの一本が「ストラップの数だけ変身」するのと同じです。厳選した腕時計を3本お持ちの方なら、それが6本分にも9本分にも、12本分にも姿を変えちゃうんですよ?? 凄くないですか??

 顔馴染みの女性がいつもと違う装いで現われてドキッとしたこと… 男性なら一度くらいは経験がおありでしょう。それです。それと同じことが貴方の左腕(右腕)で起きるのです。

 アビエのストラップでササッとお着替えするも良し。ストラップと時間をかけて対話しながらバネ棒外しで交換するも良し…

 まずは手頃な価格のストラップから始めてみましょう。余りの魅力的な変身に感極まって「素敵だ… 君はこんなストラップも似合うんだね♪」と、時計に語りかけてしまうかもしれません。そんな恥ずかしい姿を家人に見られないようにだけ… お気を付け下さい (;´Д`)

ブログランキングに参加中です

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Please share this article.
  • URLをコピーしました!

ご意見・ご感想

コメント一覧 (2件)

  • 砂布巾さま

    こんにちは。mascagniです。

    今回のお話、まさしく我が意を得たりと膝を打ちました(何を偉そうに笑)。

    >ビシッとハマった弓カンは腕時計デザインの重要パーツ

    いや、おっしゃる通りです。
    ケースとラグとブレスレットを繋ぐ、と言うか紡ぐ超重要パーツ。これが締まらないとメタルブレスレットの腕時計は締まらないと思っています。

    弓カンやメタルブレスレットにまつわる話で、つい最近こんな経験をしました。

    先日、アマゾンでSEIKOのSBTQ039と言う超安物腕時計を買いまして。これ、安いけど(9,900円)10ATMで1/20秒クロノグラフでしかも37mm径と言う使いやすさの優秀な腕時計です。何をする為に買ったかと言うと、ゴムバンド的時計ベルト(BINLUNの弾性生地ナイロンと言うヤツです)のテストベッドとして買ったわけです。

    ベルト自体はいい感じでハマりましたが、そうなると当然元々のメタルブレスレットが余ります。

    このブレスレットの弓カンを眺めていてはたと気づき、いそいそとヨドバシカメラに行って、プアマンズアルピ(笑)と私が呼んでいるSEIKOのSBTR017を買ってまいりました。そしてSBTR017にメタルブレスレットを移植。弓カンが綺麗にハマって、一部に熱烈な要望があるであろう(ホントか笑)SBTR017のメタルブレスレット版SBTR017改が完成しました。くっそ安い腕時計ですが、昨今のお気に入りになっております。

    ※そもそもSBTR017とSBTRのメタルブレスレット版を買ってニコイチにすれば済むのですが、まぁそこはそれ(笑)

    >最後に… その腕時計、ストラップ交換で2本にも3本にも増えます

    そうなんですよ!
    私の大好きな漫画「冠さんの時計工房」において、作者樋渡りん先生は、主人公の冠綾子に「ベルトを変えると、その時計の違う表情(かお)を見られて楽しいんですよ」と言わせています。このセリフは私の座右の銘になっています(笑)。

    ちなみに私所有の腕時計の1/3はベルト交換されて、違う表情を見せてくれています。夏はNATO、冬は革でローテーションしているものもあったりしますね。

    もっとも、この病が進むと、余ったベルトから時計が生える(ベルト使いたさに腕時計を買ってしまう)事態に陥るので注意が必要ですが…(苦笑)。ええ、安物ですが2~3本やらかしました…(苦笑)。

    それにしても、ミルガウスと専用ストラップ、美しいですね~。私、正直ロレックスって嫌いなんですが(笑)、緑と言う色は大好きなもので、この美しさには溜息が出てしまいました。このロレックスは好きです(笑)。

    ゴンドーロはゴンドーロであれで完成していると思っていましたが、確かにジャン・ルソーさんのストラップならば、オーダーすると究極的に似合いそうなものができそうですね。期待してお待ちしております。

  • mascagniさま。
    「我が意を得たり」ありがとうございます(笑)

    ストラップに交換して余ったブレスレットが他の時計にハマると得した気持ちになりますよね!!
    先日、界隈で一番有名な「ストラップ沼」の愛好家さんとお食事する機会がありましたが、目線が完全に「ストラップ主体」でした。これが完全体か!!と感服した次第で(笑)

    でもねぇ… 仰るとおり、控えのストラップから「時計が生えます」(汗)
    結局「ストラップ=時計」で一対一の関係ができあがっちゃうのです。
    まさしく沼だぁ~(笑)

コメントする

Table of Contents