Omega– category –
-
【強欲NEWS】ちょい古のOMEGAがマイブーム
実はまた…古くて微妙なオメガが増えました。どうやら最近の私は、1990年代辺りのオメガが気になってしかたがないようです。別段、最近のオメガに魅力を感じない訳ではな... -
風防のコーティング剥がれが「クリスタルガード クロノアーマー」で消えた!?
あっという間に腕時計愛好家にとってのマストアイテムに登り詰めた感のある「クリスタルガード クロノアーマー」。 ステンレスの外装に「効く」のはもちろん、期待していなかった「意外な効用」もあったのです。これは何気に凄いかも!? -
愛と悲しみの「トリプルカレンダー」再び
今回は私が以前に使っていたオメガのスピードマスター「トリプルカレンダー」の話をしましょう。腕時計好きとしては誠にお粗末、トホホな話で恐縮なのですが… さて... -
腕時計に「年収の3割」なんて出せない私と、散財する「オヤジ殿」
高級腕時計を扱うお店のスタッフブログや企画ページを見ておりますと、私なんかにはにわかには信じがたい価格の腕時計を、にわかには信じがたい年齢層の人に薦める提言... -
「KARITOKE」さんの話の続き、その他
前回、高級腕時計をレンタルしてくれるサービス「KARITOKE」さんについて書きました。私なりに水平目線で考察したつもりですが、他の方はこのサービスをどう捉えている... -
年齢別で「最初の一本にオススメのモデル」ですと?
「GINZA RASIN」さんといえば、趣味の良い作りのウェブサイトが好印象な高級時計専門店です。センスの良さって大切ですよね。ものすごく高価な買い物をするわけですから... -
【強欲NEWS】シーマスター300マスターコーアクシャルを改めて見に行きました
「欲しい欲しい病」が落ち着く気配を見せないので、休日のウォーキングのついでに心斎橋のショップまで足を伸ばしてみました。 マスターコーアクシャルのシーマス300、... -
【強欲NEWS】OMEGA 「シーマスター 300m マスター コーアクシャル」が欲しい!
果てなき「腕時計欲しい病」。尽きることなき「欲しい時計」… 先立つもの(資金のことです)が無いくせに、次から次へと手に入れたい時計が湧いて出てきます。いっそ... -
【BULOVA】癖になる独自性のブランド
1875年に創業者のジョセフ・ブローバがニューヨークに宝飾店を開いてからしばらくして、「時計のブローバ」は誕生しました。現在はシチズンに買収されてその傘下にある... -
腕時計は「使ったら拭く派」
読んで下さってる皆さま。お忙しい中本当にありがとうございます。専門知識も乏しく、さしたる情報通でもございませんが、今後もぼちぼち「腕時計と日常を舞台に」書い...