腕時計喫茶

「微妙」な時計を愛してる

Patek Philippe(パテック フィリップ)

『マネー・ボール式』腕時計集め

「貧者の理論」とも呼ばれるメジャーリーグの「マネー・ボール理論」。究極の「やりくり上手」とも言える手腕に共感しまくりの私が目指す、ビンボーなりの「腕時計の楽しみ方」とは?

無手勝流「ドレスウォッチ」のススメ

見た目の地味さ故に、どれも同じに見えてしまうのがドレスウォッチの辛いところ。その良し悪しを見極めるには、使う側の経験とセンスも必要です。 腕時計好きとしての成長の果てに、ようやく解るドレスウォッチの魅力がある…本日はそんなお話です。

腕時計業界の中核をなす「12ブランド」(前編)

小学校に上る前にはすでに「インドア派」の趣味嗜好が完成していたネクラな私ですが、特にお絵かきと工作は毎日欠かしませんでした。泥んこになって外を走り回るよりも、お絵かき帳にチマチマと「謎の怪獣」や「怪しげなヒーロー」を描いている方が好きでし…

【強欲NEWS】「BR05」Bell & Ross(ベル&ロス)が天下を取りにきた?

「キャンペーン・プレゼント」2月9日までやってます(〃∇〃) 高級腕時計人気の頂点に位置する「ラグジュアリー・スポーツ」というカテゴリー。別段ハッキリと「これこれこうだからラグスポ!」という決まりがあるわけではないようです。しいていえば、頑強な…

世界の腕時計ブランド勢力に見る、日本ブランドのチカラ(セイコー&シチズン)

ちょっと古いデータで恐縮ですが、高級腕時計販売で知られるRASINさんの特集を参考にこんなグラフを作ってみました。腕時計のメゾンといえる企業のグループ別の売上高を米ドルで表したもの。LVMHやリシュモンは腕時計以外の宝飾や高級衣類などでもトップのグ…

「格付け」という余計なお世話

いつも覗いてくださっている方に日頃の感謝を(*´ω`*) ところで、皆さまのお好きな腕時計メーカー(ブランド)は何というブランドですか?昨年の初夏辺りまでは腕時計に「微塵も興味のなかった」男である私からすれば、長年腕時計に関する情報を収集されてき…