Officine Panerai(パネライ)
画像生成AI「Stable Diffusion」にカッコイイ腕時計を描いてもらいました。カッコイイです!!皆さん絶対欲しくなります!!(笑) ツッコミどころ満載の作品「24本」を心ゆくまでご堪能下さい。
元気のない時は派手な時計を選んだり、慎重になりたいときにはクラシカルな時計を選んだり… 本日は「心理状態に左右される腕時計選び」がテーマ。私の手持ちを例に、実体験中心でまとめてみました。
腕時計の楽しさを知りすぎる余り、無意識に「エバンジェリスト」になってしまう場合があります。 あれって結構危険ですよ~みたいなお話です。
ストレス満載、私の東京転勤生活。ですが、楽しいことが全くないわけではありません。その数少ないメリットの一つが「腕時計を見に行ける街が多い」こと。 今回は腕時計好きにとって、特に眩い街「銀座・並木通り」について書きました。
今回は今風の標準的なケースサイズについての考察と、ケースサイズと体格の関連性について書きました。ついでにもう少し私の体格が良ければ買ってみたかった時計についても、ここにまとめておきます。
ようやく帰省が叶いました。久しぶりに会う懐かしい顔、顔、顔。僅か2泊3日の行程でしたが、やるべきことを詰め込んで沢山の人に近況報告ができました。そんなタイトなスケジュールを縫ってでも、腕時計を見に行っちゃう私は、筋金入りの変態なのでしょうか?
師走の忙しさが本格的になる前に、毎年恒例(?)「腕時計・散財回顧」を書かせていただきます。先を見越して我慢を覚えた結果でしょうかね…例年に比べたら今年はかなり少ないです。たったの「5本」ですもん!!
似てる…似てるけど違う。それがパネライ「ラジオミール」と「ルミノール」。 革新的な技術の数々を盛り込んで生まれた「技」のラジオミール。 さらに困難な状況でも耐えうる強さを手に入れた「力」のルミノール。 その姿は幼少の記憶に刻まれた異形のヒーロ…
ルミノール マリーナのブリッジ型ブレスを調整しましたので、その手順を記録しておきます。ちなみに調整方法でググっても全くヒットしませんでした。ってことは世界のどこかで需要があるかもしれないと考え、今回は英文対訳付きにしてみましたとさ。
♫散々迷って寄り道人生~♫って誰の歌でしたっけ?…って、私が本年最後に選んだ腕時計。それこそ散々悩んで迷って迷って選び抜いた一本。それが「パネライ ルミノール マリーナ」です。ある意味、一番エグいところに突撃した私の心中は如何なるものだったのか…
誰もが知ってるロシア民謡「一週間の歌」に乗せて、私が先週身に着けた腕時計を並べてみました。 ラジオミールから始まり、ブラックベイで終わるという、如何にも私っぽい一週間でしたが… 理由は…聞かないで下さい。そんな気分のときもありますから(笑)
最も安価で最も入手しやすく、扱いも簡単な「エントリーモデル」。一番最初に手に入れるタイプのカテゴリーに属する時計でありながら、実はず~っと付き合いが続いてしまうエントリーモデルの腕時計たち。それは釣り初心者が最初に親しむあのサカナにも似て…
「12色の色鉛筆セット」に準えて、腕時計業界の「特別な12ブランド」の話を書きました。今回はその「後編」でございます。 そう言えば、この話を書くにあたっていろんなメーカーの色鉛筆を調べました。どこのメーカーさんも大体似たりよったりのセレクション…
パトロール…つまりは時計屋巡りですが、新型コロナ禍で緊急事態制限が引かれる直前から人混みを避けていたので、随分と久しぶりに行ってきました。私のマンションから10分足らずも歩けば大きなデパートやら色々ありまして、軽い散歩がてらと行ったところです…
本日は腕時計の夜光(主にルミノバ系)を強制的に発光させて、その趣を楽しみたいと思います。それに何の意味があるのかと問われれば…特に意味はありません(;´∀`) 強いて言うなら…アレですな。仕事以外はず~っと家に閉じこもっていて、とにかく楽しみがな…
「人気ブログランキング」さんの軒先を借りて行った『新しく腕時計を購入するなら、以下のどのサイズの物を選択しますか?』というアンケート。多くの皆さまのご協力でとても興味深い傾向が見えてきました。その結果から私が読み解く「腕時計の未来図」とは?
腕時計の「サイズ」に関しては様々な意見がありますが、今の流行り、これからの流行りを占うデータとして、「腕時計のサイズに関するアンケート」を行います。 果たして本当の売れ筋サイスは何ミリなのか… 奮ってご参加下さい(*´∀`*)
ちょっと古いデータで恐縮ですが、高級腕時計販売で知られるRASINさんの特集を参考にこんなグラフを作ってみました。腕時計のメゾンといえる企業のグループ別の売上高を米ドルで表したもの。LVMHやリシュモンは腕時計以外の宝飾や高級衣類などでもトップのグ…
明けましておめでとうございます。令和2年もお暇の際にで結構ですので、ちょこちょこ覗いて頂けたら最高です(〃∇〃) ちなみに令和元年最後の時計は、セイコーメカニカルの「sarb033」でした。 いい時計です。ビジネス仕様のベーシックな時計ですが、革のラ…
久しぶりに心斎橋で腕時計専門店のハシゴをしてみました。ブランドブティックを含めると全部回り切るのは骨が折れるほどのお店があるエリアです。西日本で「腕時計の街」といえるのはココしかないと思います。 実は数日前から風邪で発熱が続いていましたが、…
NATOベルト(ストラップ)に関する考察は、これまでにも何度も書かせていただきました。その中でも述べさせて頂いてる通り、NATO化の理由は大きく分けて二つあります。 一つは「重さの解消(軽量化)」もう一つは「コーディネートの可能性拡大」です。これは…
高級腕時計を貸してくれるサービスがあるらしいです。正直、どういうときに借りるのかイメージできませんが、興味本位で「KARITOKE」さんのホームページを覗いてみました。 う~ん…ざくっと想像するに一番の利用目的は「見栄を張る」だと思いました。ちょび…
数週間前からアニメ「銀河英雄伝説」を見直しています。これまでにも5回は通しで見直してるんじゃないでしょうか。声優陣の演技が素晴らしく、何度見ても新鮮な驚きがあるんです。も、もちろん「旧作(本伝)」の方ですよ。新作の「Die Neue These」はちょっ…
ちょっと古い話で恐縮ですが、ず~っと行きたいと思っていた「中野ブロードウェイ」に赴く機会がありました。2月の東京旅行の中日に、少しだけ見て回る時間がありそうなので「ならば行くべし!」と。そこは全国的に有名な「ジャックロード」さんをはじめとす…
ちょっと前、コレを買いました。 殺し屋の持ち物じゃありません。 32本の腕時計が入る収納ケースです。 入れてみました。広々! 因みにこのケースですが、Instagramで外国の誰かさんがポストしていたもので気になってamazonで調べてみたら、何故か銃用のケー…
時計選びは狂おしいほどに楽しい。 インターネットや雑誌から情報をかき集め、実際に店舗に見に行くときの至福。何度体験しても、また何度でも体験したいと感じる幸せな時間です。 しかし、好きに任せて好きな時計を買いまくっていると、ある時困ったことが…
時計の大きさに拘りはありますか? [ベルジョン] BERGEON ブレスレット用ゲージ ブレスレット、腕時計のブレスの大きさを計測するメジャー BE6466 正規輸入品 出版社/メーカー: BERGEON[ベルジョン] メディア: 時計 この商品を含むブログを見る 人それぞれ…
新大阪駅と奈良駅を繋ぐ、JRの「おおさか東線」に初めて乗りました。奈良観光活性化の起爆剤として期待される路線ですが…空いてました(;・∀・) 最終的には「北梅田駅」を新設してそこに繋ぐらしく、そうなると通勤路線としての価値も高まるかもしれません。…
あんまりお金の話をしだすと「やらしい」のだが、腕時計趣味ってヤツは「お金」との関係がシビアで、ごまかしがきかない部分がある。 特に私の場合、「ローンを組んでいいのは住宅だけ!」と堅く神様とお財布に誓っているので、腕時計の購入も「現金(一括)…
最後の投稿が18年の1月でしたから、 すでに1年以上お休みしてたことになります( ゚д゚ ) 個人的に何かがあったわけではありません。 いや、あったといえば何やかんやはあったんですが(;´∀`) その間も私の腕時計好きはますます深刻に(´ε`;) コンスタントに…